…と、胡椒蝦は台南名物

にほんブログ村 旅行ブログ 旅へにほんブログ村 旅行ブログへ

前日はやりすぎた肉…火鍋

そして翌日の午後 ランチでは混んでて夕食には早く人がいない午後4時

お邪魔したのは台南のこちら花園夜市のちょっと先みたいですね

西海岸活蝦之家

メインを注文。海老、ほぼ壺?に入ったようなテナガ海老の壺焼き胡椒蝦、空心菜、この四角いのがわからない…お餅のようなサクサクしたような?チーズのような?なんでしたっけね…

壺焼き胡椒蝦、ワタクシにはちょっと味が濃ゆすぎました…があっという間に20本だか食べ終え、もう一皿壺じゃないのを注文していたような…

それにドカン!と大容量の紅茶は別オーダー。(写真ないかな)

ご飯やスープなどは食べ放題…胡椒強すぎて麻痺してきたので最近あまり食べないけど白米食べずにはいられませんでした(笑)

店内はとにかく広い!3フロアあって団体様大ok!って感じです。

4時頃いったけど食べ終えて外に出てそばの河川を散歩していたらいい感じに夕暮れになり、少々寒い感じ…。

それにしても、よ~食べました。。。

台湾の旅で大人数でガッツリ食べるのは1年に一度ほどありますが、台南人チョイスがあるとこういうお店になりますね~

台湾料理とか関係ないwww

金額はあとの追加分はいくらだろう…最初のは1400元だったかな。

ここでもご馳走しましたよ~(全額じゃないけど~)

早い夕食だったので7時頃にはホテル方面へ戻ります。翌日娘たちは学校、友達も仕事なので、前日も遊んだし早めの退散です。ですがまだ早く前日ちょっと気になる店があったのでそこで下してもらい、結果2時間ほどウロウロうろついていました。さてその場所は?

つづきます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅へ
にほんブログ村 旅行ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA