北埔老街・99歳の翁に出会う

樟脳のお店へ行く前に天水茶房の隣りに
99歳の日本語を話す男性がいるとのことで伺いました。

杖は持っていらっしゃるものの、すっと立ち、
はっきりとした声で台湾名と日本名を教えてくださり、
生まれから九州の話、戦争、228事件、捕虜の話などをしてくださいました。

湾生の方や高齢でも日本語を話す方に会ったことはありますが、
耳が遠いとはおっしゃるものの元気で99歳という方に
お会いするのは初めてです。

以前は村の長をされたり、案内などもされていたそうですが
今はこうして来客があれば入口でお話をしているのでしょう。
生きる歴史です。

サヨナラをして樟脳のお店へ行きました。

樟脳のお店

真ん中の大きな入れ物で樟脳を木から抽出しており
周辺にはなんとも清涼感ある香りが漂っていました。

「ムリしないで」と言われたけどほしかったものなので
軟膏とオイル?こちらもなぜかまけてくださいました。

北埔の人、優しいな!!笑

お二人にぐるりと老街を案内いただきました。

梅の花が咲いていた!

暑いけど梅の季節なのですね~。

そのあと、山の友達のお店に鶏の丸焼きを食べに行くと・・・


本当はお休みだったみたいですが、開けてもらって

鶏の丸焼き、オオタニワタリ 他 


あ~ごちそうになってしまいました。。
ありがとうございます。

普段、あまり連絡先交換はすることはありません。
でもご夫婦とは何かこれからもお付き合いできたらと思い
ライン交換をしました。

お宅は新幹線新竹駅の近くだそうです。

なので駅に送っていただきサヨナラ。

荷物を取って駅を移動し(併設しているので便利です)
新竹(六家)→竹中→新竹駅 と移動。

台鉄新竹駅に到着。
ふー

得意の一瞬また違う方向に行きかけ軌道修正

途中で喉が渇き木瓜(パパイヤ)を1杯
全部つぐために、一口飲まされる。

東門の近く。駅からは徒歩7分ほど?

実は予約していたホテルが見当たりませんでした。
疲れているのにぐるりと一歩き。
でもやっぱりここのホテルだ、と入るとなんと

「1/1からホテルの名前が変りました」だって!

ええええええ
そんなことってあるの?苦笑

疲れたけど夜は涼しく夜の街を歩いてみたいので
荷物を解いて、夜の散策に出かけてみます。

(元気じゃん)

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA