30年ぶりのバリ島_その12【クタに移動】

あっという間の4日
残りの2日は迷って結局クタ

宿でも送迎してくれるというのだが聞いたら300,000Rp
高いんですけどw

おそらくウブドエリアからの相場が固定で決まっていて
二人でも三人でもこの値段と思われ

こんな時一人は損なのだが宿から3分のツーリストオフィスでは
相乗りミニバスで70,000Rpで移動ができたのでそちらを予約

レッスン前に行き確認し12時出発のためレッスンは時間をずらし
最終日は11時30分に終わらせ12時のツーリストオフィスに。

ちなみに宿の料金は2日目の朝に現金で支払い済。
確か8,000円程度だったような(安い)


宿から3分
王宮通りは王宮並びにあるツーリストオフィス

あちこちにあるので行きたい場所のバスがあればそこで乗れば良い。

待つ

待つ

しかし来ない

結局来たのは12:40

まぁ空港に行くわけではない、クタに移動だけなのでゆっくり待つ

バス内、他7名くらいは全員白人。


ウブドは山なので海が見えると気分は上がる

約1時間ほどで最終地点

最終地点は後日わかるのだが、週末朝市が行われる通り
コンビニの前

木の後ろにかろうじてみえるコンビニの看板? Ⅿ??

Googlemapでここから宿のMAXIホテルは徒歩8分
タクシーは一方通行なので反対方向に歩いているため止まることはないが
どこも同じものが並んでいるショップの売り子が少々うざい

それでも昼の午後はやる気ないのか、のんびり。

しかしこんなだったかなぁ~
30年前・・・

記憶にないことがある。

2002年にこのレギャン通りでは日本人観光客も犠牲になった
バリのテロ事件があったことを。

バリ島自体は主にヒンドゥだけどそれでもイスラムもいるわけで
ましてや観光客が多く多民族がまぎれるには格好の観光島だ。

ただ2002年と言えば自分はインドネシアから少し距離を置いて
沖縄に通い始めたころ。なのでこの事件の記憶がないのだ。

荷物を置いて休んだら遅いランチを取りに散策

泊まったマキシホテルとテロのモニュメントは徒歩2分
その左手(海側の方)の路地がちょっとしたワルンや
ショップが固まっているエリア


奥さんが日本人?
だからかきめ細やかなサービス(普通なんだけど)で
日本人観光客に大人気

安心のロープライス

ガッツリ ミーゴレン!

たまらない裏路地!

いい感じの宿

クタビーチに到着


日本人の男性がクタビーチクリーンをしていて
でもこの日は掃除した後なのか(夕方だし)
海流の関係でゴミがたまるようになり
それから環境問題で州知事のプラスティック禁止まで
意識が向くような行動があることを知り、
足を運んでみたのだが、この日は綺麗な海だった。と、夕日

ビーチを離れてじゃらんじゃらん

ハードロック バリ

マタハリデパートで買い物

お土産は併設のスーパーで値札のついている
コピなどを購入。

どれだけボラれるのかと思うと街中のショップでは買えない、買わない。


なんだっけ
この後ろ姿

ああ、男の子の顔が趣味だったんだ
さすがに前は撮れずww

大通りを歩いて20分
無事、帰宅

ここ、無駄にひろーい部屋だった。
快適だったけど、照明が暗すぎだった。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅へにほんブログ村 旅行ブログへ




Booking.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA