弾丸台湾でやったこと

2018.9.3
私の初の弾丸台湾旅行!

まず1時間強で桃園空港到着
今回はスマホのSIMカードも買わず。

念のためWi-Fiルーター1日聞くと
156元とのこと。600円くらい?

悠遊カードもあるし、
現金も700元ほどもあったので
空港では両替せずに
さっさと台北市内へ向かいます。

ちなみに皆さんターンテーブルから
荷物取って外に出る前に
両替並んでますが、
外に出てからもありますので
混んでるところに
並んでする必要ありませんよ!

空港内の台湾銀行は手数料
変わりません。

そして一度第1ターミナル出口から
左左(サブウェイ曲がる)
出国カウンターの前を突き当たると
右にエレベーターと
ベルトのエスカレーターが左に。
左のエスカレーター降りると
フードコートです。
ちょっとフードコート冷やかして
さらにエスカレーター降りて
空港線の第一ターミナル駅から
台北駅地下街に着いたのが10:40

11時くらいからオープンが多いので
到着したらまずインドネシア料理は
今回間に合いませんでした(涙)

一階 南口の郵便局で一万円を両替
(台北駅郵便局は手数料無料ですが)

その時、うっかり友達へライン。
すると暇だから会いますとのこと!笑

その後まず移動し、玉(石)の
紐を直すも、友達と会ったら
買い物行けなくなりそうなので
先に雑貨の買い出し。
まあ、結局ここで80%達成。

徒歩10分 石屋さんに行き
途中で見たかった四面佛にばったり。

Wi-Fiうまく取れず駅へ。

駅にて結局 1人は台北駅付近にたまたま
いて、もう1人はすぐ近くにいて
バイクで迎えに来てくれて

大量の荷物のまま迪化街へ。

台北で2ケツバイク
2回目ですがこわいこわい!笑

まず買い物して
ランチ。
その後、氷。
そして地下街で買い物


わー、
実はあとカルフールも行きたかった(涙)

一人でだったら迪化街もあと
数カ所チェック、お寺も行けた。

まあまあでもこれで良し。

一番頼りにしてる友達2人に
会えて久しぶりで嬉しかった♡

タイムリミット15:30
空港まで50分

出国手続き混むので早めに行きます。

でもめちゃ混んでいたので
入国エリアの地下のコンビニへ
買いそびれたものを買いに行くも
あら残念!改装中

仕方なくさっき食べたけど
早い夜ご飯を地下のフードコートで。

以前 間違えて朝早く到着した時に
食べた新東洋のお粥が美味しかったが
あれは朝のみみたいで、
普通ご飯にメニューが変わっていた。
せっかくなのでこんなやつを。

食べ終え一階peachカウンターに
行くとやっとガラガラ。

スーツケースなしのナイロンバッグ
試しに計らせてもらったら
計る前に大丈夫と言われ笑笑

4.2キロ。

余裕だ、、、
弾丸スーツケースなしなら
10月からの7キロ制限もいけそう。

そして一人だったので年に
3回以上行ったら
web申請で効力あるスピード出国の
カウンターからさっさと出国手続き。

コーヒー飲んでいたら

ボーディングの場所変更案内

残りをテイクアウトにしてもらい
案内変更先へ行くと好きな
いつもと違う下の乗り場

ペットボトルは空にして捨てないで
ここで少しお水をもらう笑

隣の女の子が6日間の沖縄旅行でした。
工程表見せてもらったら毎日びっしり!
(^^)

水曜はライカム イオンモール
だったようですが、我が家は近所

会えませんでしたが楽しんでるかしら。

あ、FB交換珍しくしてみました。

そんなこんなであっという間に到着

浦添の新しい道も通ったらさらに
楽々に帰宅できました。

弾丸台湾
ちょっと病みつきになりそーです(≧∀≦)

ひとまず来年の春まで台湾行きは
ありませんが、もしかしたら
弾丸はあり?
いや、一泊はやはりしたいかもねー

マッサージも行けなかったし。

これにて弾丸台湾レポートは終わりです。
にほんブログ村 旅行ブログ 旅へにほんブログ村 旅行ブログへ




Booking.com

1 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA