客家のお祭りというか、
これは文化祭でしょうか。
友達は私の好きなものをよく理解して
くれていると思います。
絶対 1人では見つけきれません。
この日はチャイニーズオペラの
役者による客家文化の歌劇と
そのあとはおじちゃんおばちゃんによる
客家の歌の数々
屋外でやっていたのですが、
建物にいたら突然、楽団が来て
音楽奉納していきました。
40秒くらい!
沖縄の路地楽というのとまったく同じ
というか、沖縄のソレが同じなのでしょう
場所はこちら。
この手の博物館、実はあまり機能していないことが多くて、いつも肩透かしなのですが、
WEBチェックして機会があれば、ゆっくり回りたいと思います。