陶器が売っている老街(らおじぃえ)
鶯歌(インガー)へ行ってきました。
以前行ったときは、なぜか友達に連れられて行ったのは
ここではなく博物館で陶芸体験と三狭に行ってしまったので、鶯歌は初めてです。
台北駅から電車に乗るのですが、なんてことない桃園空港の一駅手前だそうです。
ただ、MRT(地下鉄)空港線の方ではなく、従来の新幹線が止まる路線のローカル線の方です。
詳しい行き方はこちら台北ナビも参考にください。
駅を陶器のエリア方面に降りたらひたすら右の方へ。
10分くらいでなんとなく広めの通りに出ますが、手前にこの看板が見えたらそのまままっすぐ
上から五分くらい歩いて
この写真は左側。
写真撮ってませんが上の看板の反対側(右)に高架があって
鶯歌城って書かれてます。
老街はそこの高架をくぐって左に行ってもいいし、
ちょっと先の大通りを右手に緩やかな坂をあがっていくのもあり。
10分くらい歩くと線路の上を渡る陸橋が見えてきます。
そこを渡って(つまり鶯歌城の高架をくぐってしまえば、陸橋は渡らずにすむ)
陸橋の足元にやっと案内板がw
なかなか良い見晴らしです。
やっとつきました!
次に続きます♪
Booking.com