花蓮への旅1・エアー&台北駅まで

以前、祭りの本を紹介した時に、いつか行けたらいいな、なんて書いてますが、

そしてタイガーエアーが
どーとかこーとか書いてますが

結論から言えば3月に当選した
タイガーエアーの無料券を使い
手数料、税金、帰りの荷物預けの
約7千円は払い、10日前に予約して
花蓮メインで行ってきました。

花蓮は、7月に阿美族の大豊年祭といいますか、いろんな地区の豊年祭が大集合する

そう、沖縄なら全島エイサーのようなそういう大きな祭りは2日間夜まであったのですが、

そもそも人の多いイベントは好きじゃない

おまけにアクセスに時間がかかりそうだし、鉄道もバスも宿も予約大変そうと諦めてこの日はスルー。

ということで、ちょっとずれた日に出かけてきました。

まずタイガーエアーですが、沖縄からはいつもピーチエアーのため
まず、ターミナルが違うピーチエアーなどのLCCは仮設

タイガーエアーは国際線乗り場
でもできたころ、一度だけピーチエアーで国際線乗り場から出発したことがあるんですよね(^^)

友達に送ってもらいあっという間
1時間もしないうちに到着です

そして、今回は春にオープンした
空港線の電車じゃなく 久しぶりに
國光バスで台北駅に向かいました。

バスの便利なところは、駅の横、東側に止まるのでとても便利

バス降りてすぐ台北駅にある 郵便局で手数料無料で両替ができます!

空港線電車の入り口は北門の方で真反対なので、けっこう歩くんですよ

ちなみに帰りは早いし渋滞ないので電車がオススメです。

続く
にほんブログ村 旅行ブログ 旅へにほんブログ村 旅行ブログへ

夏休み
ホテルの予約はこちらから


Booking.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA