台南3時間・ローカル飯とおシャレ珈琲店

嘉義に行く前、なんと
台南 滞在3時間!
というのをしてきました(強行~~)

台北から新幹線で台南駅に降りて、無料シャトルバスH62に乗りました。
詳細はここをどうぞ。

※無料シャトルバスは、つまりローカル線の台南駅に停まるバスは通ってないということですね。
近く、までなら路線によってはある、ということです。なので私は東路停で降り、ドラッグストアみたいな大型店(Googlemapにあったので)そこの前で友達と待ち合わせしました。よく行けたな。。。

お昼どきだったのでまずはランチ!

國榮肉燥飯
ローカル度満載です。わくわく♡

私はこんなローカル食堂が大好きなのです。
お洒落なカフェとかぶっちゃけあんまり興味ありません!!

(よくわかってる友達だ~~~)

隣りは日本時代の黄色いカレー(!)と日本スタイルの味噌汁があるようです。

ごはんのあとは、すぐ近所にこの時(5月)できたばかりという珈琲ショップへ。

禾麥天然茶

オシャレです。
でもここは私のオシャレ~~っていう女子しか行かないようなカフェとはちょっと違いますね(笑)

食事あと、仕事の合間に寄るような気軽なオシャレ珈琲店。

お客さんの波がゆったりとでもなんとなく途切れません^^

台湾産の珈琲豆使用は高いです!

エスプレッソじゃないんだけど、お湯で割ってましたね。
この方が美味しいとかなんとか??
(私はよくわかりませんでしたが 笑)

5月の台湾は過ごしやすく良いのですが、さすがにアーケードの歩道はじりじりとしてました。
でもいい気候でしたね~。

この後は、前回行きそびれた安平樹屋(だけ!)に向かいました~。
にほんブログ村 旅行ブログ 旅へにほんブログ村 旅行ブログへ

そろそろ夏宿の予約♪ とりあえずとっとこ。


Booking.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA