水上マーケット

前回の線路市場と水上マーケットは半日ツアーで出かけました。

あと、ココナツ工場とランチもついてましたね。
(トイレタイム)
ココナツ工場は外の工程と試食と物販。
しっかり買ってしまいましたが^^

ココナツプランテーションの

ココナツの花?の実?

煮詰めてるところ。
ココナツシュガーができる。

これ試食。

結局シュガーは買わなかったんだけどねw

レモングラスと混ざったアロマグッズ?バームは買った。
2個買うからまけてと言ったらすぐ負けてくれたw
(値段忘れた!!)

この出かけたツアーの詳細はあとで紹介したいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅へにほんブログ村 旅行ブログへ

水上マーケットは船着き場から10名くらいづつ
(というかひと団体づつ)
体重のバランス?見ながら?
前とか後ろとかスタッフに乗る場所を指定されます。

私たちは一番後ろ。
乗り込むとけっこう満潮?
水かさが多く進ボートの水の跳ね返りがありましたね^^;

でもボートに沿って水際に建つ高床の家々が
なかなかキュートで見ているのはとても楽しかったです。

ボートの上のレイアウトにこだわりのあるバナナ売りのおかーさん!
レイアウト大賞があったら1位です。

セクシーすぎるおとーさんのお足w

40分くらいボートに乗ったあと、マーケットにおります。
この時、別料金で市場周辺のボートに乗れるんですが、
マーケットの中を散策したかったので乗りませんでした。

そこまでのボートはけっこうなスピードだったので風もあったけど
マーケット周辺はゆっくり漕ぐのでまず直射日光で暑そう!
それに写真も撮りたかったのです。

乗らなかったのは正解だったかも。

マーケットの奥まで行くと、道路があって渡って降りると
Tシャツなど売ってる場所がありました。
その一角で買った淹れたてコーヒーの
アイスカフェラテの美味しかったこと!

また飲みたいなー!

ちなみにツアーはこちらです。
日本語で申し込み可能です。

こういった場所はバンコク市内からは少し離れているので
車がない場合は、こういったツアーを利用する方が
簡単そうです。実際便利だし。
朝は6時と早かったけどお昼すぎには終わるので午後もたっぷり遊べます。

最後にローカルのちょっと大きめな半屋外みたいな場所で
ラーメン(いろいろ選べる)とアイスをいただき
バンコク市内に戻るのですが

市内に入ると道が激混み。

おまけにガイドは次のガイドがあるので途中で降りると。
ガイドは日本語話しますが、ドライバーは話しません。

友達が機転を利かせ、ホテルまで戻らず行きたいスーパーのある
場所に近い場所でガイドが下りたので一緒に降りてさよならしました。

正解だったかも~~
友達の機転に万歳です。

タイは2回行ってるはずですがまったく記憶にないので
本当に25年ぶりだったので初心者みたいなもので
今回は友達がいてとても助かったのでした^^

にほんブログ村 旅行ブログ 旅へにほんブログ村 旅行ブログへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA