友達「え、行くの?」
とあまりにもベタだけど何しろ25年前、確かにいったけど記憶がない。
どうやって行ったのかとかぜんぜん記憶なし。
処女みたいなもんですなw
というわけで川からアプローチで出かけてみた寺エリア。
あとでわかるんだけどこの北側とかのエリアは、タイのシャム王朝がかつてあったエリアなのね。
今度はそこらへんちゃんと調べて行きたいものです。
噂には聞いていたけど、
笑顔の國タイだから笑ってもいたけど
街の中で喪服を着てたくさんの国民が、
国王の亡き後、喪に服し王宮へ手を合わせに行く姿は
タイが熟成された国であり、
人が自由に暮らしているなぁと感じた。
ワットポーに行くのに間違えて一つ先の船着き場で
降りてしまったおかげで、王宮に参拝に行く
タイ国民の姿を見る事ができた。
炎天下 20分歩いてやっとワットポーについた
(本当は一つ前のターチャンで降りていたら5分くらいで着いた様子)
なんてーだっけ。。
このブツブツ。。
螺髪
らほつ
ぐぐった、漢字は書けない。
私は(たぶん)ブディストだけど、仏様がこんな金ピカであっけらかーんとしていて、
街も明るくってタイってなんて懐が広いのかと改めて感じる。
電車なんか中心部はほぼすべての駅から百貨店やファッションビルが直結
いいいいいいつのまに!こんななってる!!
けっこう、ワットポー、面白かった。
そういえば以前もやったけどマッサージもした。
たぶん以前はもっと広くて明るい建物だったと思うけど。。
チップあげるの忘れちゃった。
ごめんね
外でもみたけどこの人 めだってたなー(笑
モデルさんみたいだけどアジアなかっこしてみたい
目立ってしゃーないわwww
この後、徒歩10分ほどのミュージアムに行くのだが・・・続く。