旅行便利グッズ・その3

いんやー、更新が開いちゃいましたw
いろいろイベントが盛りだくさんで忙しかったとです!

今回は、スマホ周りのお話です。

頻繁に台湾に行くにあたり、
何回かはwifi借りていましたが、
タブレットや友達とデザリング
できるので良いけど
高くはないがやっぱり高い。

タイミングを狙って2016年春に
iPhoneのSIMフリーにしたので
これでこころおきなく
日本のキャリアに惑わされず
壊れるまで使ってやろーと思ってます。

で、台湾では空港(私は桃園空港。
出国したら右に行くと
モバイル屋さんブースがある)

で、台灣大哥大(だーくーだー)のSIMカードを購入。
5日で300元なので1,000円くらいかな。

それ買って、半年未満なら電話番号も
使えるし、チャージすれば良いので
また買い直さなくてすむ。

最近はこのスタイルに落ち着いてます。

(だから数ヶ月に一度いかなきゃ
なんないんだよーだw)

ちなみにオンラインでチャージする方法は
まだ試してないのでそのうちやってみます。
たぶんこの方の参考にして。。
うははーん 
勝手にリンクした♡

で、便利グッズはSIMじゃなくてwww

こちらです。

まぁこちらは普段も使ってるのですが。

ちなみにこのモバイルバッテリーは
2&3代目です。

というか写ってない1つは友達かライン誕生日にもらい
(こーゆープレゼント嬉しい)
左の2つ目は1つ目のサイズより
大きいのが欲しくて

写ってない3つ目は購入したら6以上用らしくて

ふでばこかよ

ってくらいの大きさ重さでした。

コレ

しかしパワーは全開なので
充電しないでフルチャージ5回したい人は買い。
あと、
手の大きな人は買った方がいいです。w

やっと本題。

これが2代目
パワーは5200mAh

しかしケーブルは別付け。
長くてイライラするし。。

短いのも何本買っては使って壊したか。

とうとう台湾の秋葉原とか
台北地下街のモバイル小物屋さんで
短いケーブルとか何本も買う始末
(何しろ100元330円くらいだから安い)

で、最近はモバイルバッテリー3代目を購入したのですが
以外にも前より小さい5000mAh

でもめちゃシンプル!

ん????ケーブル、一体型??

ないよー
ないよー
ケーブル、ないよー

10分は悩みました。

不良品かとも思いました。

あ、

穴だけ一つ見つけた。
ここは充電口らしいよ。
(iPhone口じゃない)

おおお

こんなところ?

引っ張りだすのか!

ここここんなところに隠れていたのか!


というわけで薄くてすっきり
煩わしいケーブル持ち歩かなくていいか♡

でも

ケーブル、いつか切れそう
iPhoneの口、なくしそう、、、

と思っていたら得意の台湾の秋葉原街

にてiPhoneの変換口パーツ
見つけたので2つ購入!

確か一つ80元だったかな
もー

こんなグッズがお気軽に手に入る
懐の広さもある台北秋葉原街、楽しいです♡

しかし長かった、、

お読みいただきありがとうございました♡

そして無駄に画像がでかいのはごめんなさい。
まだ慣れてません。。
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

台北 ホテルで検索
  


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA